専任講師の紹介

<ご挨拶>
2013年に起ち上げたこの放送作家Classも、今年で第10期目を迎えました。
今年も、4つのClassをすべてオンラインで行います。
一つ目は、
「オンライン講義Class」
「オンライン講義Class」では、コントに重点を置きますが、企画書の書き方、ナレーションの書き方、企画の発想の仕方など、放送作家として必要な基礎的な事も伝えていきたいと思います。
二つ目は、
「オンライン視聴Class」
「オンライン授業に参加は出来ないけどその様子を見学できる」というClassです。
もちろんリアルタイムで、さらに後からご自分の好き時間にアーカイブ映像をご覧いただくことで、ただの見学ではなく、擬似参加体験ができます。
三つ目は、
「通信コントClass」
コントに特化した全8回の短期Classです。
Googleドライブおよびメールでのやりとりになります。
四つ目は、
「オンライン・マンツーマン・コントClass」
コントの書き方をもっと詳しく、深く教えて欲しいという方のために、内村宏幸とオンラインで一対一の授業を行うClassです。
各Classの詳細は、下記をご覧ください。
まだしばらくは、窮屈な生活を強いられると思いますが、こんな時こそ、新たな学びのチャンスなのではないかと思います。すべてオンラインのため、Wi-Fi環境さえ整っていれば、どのClassも地方や海外在住の方も気軽に参加出来ます。
放送作家生活30年で培ってきたものを全て伝えるつもりです。
一歩前に踏み出してみれば、きっといいことがあるかもしれません。
今年も、また新たな出会いを楽しみにしています。
ご興味のある方は、ぜひ、下記申し込みフォームからご希望のClassにご応募ください。お待ちしております。
▼プロフィール
専任講師
内村宏幸(うちむらひろゆき)
放送作家 熊本県出身
1989年フジテレビ「笑いの殿堂」で放送作家としてデビュー
以後、ウッチャンナンチャンの番組を中心に多数バラエティ番組に参加
▼携わった番組
「オレたちひょうきん族」「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」「ダウンタウンのごっつええ感じ!」「夢で逢えたら」「ウッチャンナンチャンのウリナリ」「ウンナンの気分は上々」「笑う犬シリーズ」「内村プロデュース」「爆笑レッドシアター」「サラリーマンNEO」「祝女」「LIFE」
▼内村宏幸放送作家Classがラジオ番組に!
▼内村宏幸が日本放送作家名鑑の取材を受けました!
アシスタント講師の紹介
藤原 ちぼり 1979年生まれ、岡山県出身。
「内村宏幸 放送作家Class」の前身である「内村宏幸コント・ラボ on the Web」を修了後、放送作家に。
<担当テレビ番組>「オハ!よ〜いどん」「ヒプノシスマイク on ABEMA」「ハナコ書店」「サラリーマンNEO」 「となりのシムラ」「キスマイどきどきーん!」「たけしのこれが ホントのニッポン芸能史」「AKB48 SHOW」「落語 THE MOVIE」「特捜警察ジャンポリス」「サンドウィッチマンの週刊ラジオジャンプ」他
土井 和人 1979年生まれ
「内村宏幸 放送作家Class第2期受講生」
<主な活動歴>「LIFE!~人生に捧げるコント~」「おとうさんといっしょ」(NHK)「ボイメンの試験に出ない英単語」「要博士の異常な映画愛」「タナゴコロータス」「ヘヴンズロック」(ドラマ・脚本)「悪夢のドライブ」(ドラマ/脚本)「僕たちのアフタースクール」(映画/脚本)「歴タメLive~歴史好きのエンターティナー大集合」※第2〜4弾(舞台/脚本)他
講座紹介
Classの特徴
■すべてのClassにおいて、受講中に書いた企画書やコントで優秀とみなされた作品は番組関係者に提出後、採用となる可能性も充分にございます。
■受講中に書いたコント台本を〝マセキ芸能社所属芸人〟が実際に演じます。
■マセキ芸能社主催〝若手芸人ライブ〟の見学ができます。(ライブ企画を手伝う場合もございます)
▼卒業生の活躍
1期生 | 岸野哲也 | ▶ | テレビ東京「特捜警察ジャンポリス」「あにむす!」 |
2期生 | 土井和人 | ▶ | NHK「LIFE!」 |
4期生 | 山崎愛理 | ▶ | 株式会社 ラッキーぱんだ「プロデューサー」 |
6期生 | 橋本拓実 | ▶ | テレビ東京「カードファイト!! ヴァンガー道」構成 |
6期生 | 鈴村遼一 | ▶ | TV:テレビ東京/テレビ愛知「ハナコ書店」
YouTube:「ウマ娘ぱかちゅーぶっ!」「ミラーインラボ」 |
8期生 | 伊庭浩之 | ▶ | TV:フジテレビ「テレビで見せれるMAXさん」 Eテレ「オハ! よ〜いどん」
YouTube:「さまぁ〜ずチャンネル」
ラジオ:FM21「ゆんたくラフテーナイト」 |


Classの紹介
▼授業内容
オンラインビデオ会議アプリ「ZOOM」を使用し、内村宏幸が放送作家としての必要なスキル、台本の作り方などを細かく丁寧に直接指導いたします。
全20回の大まかな授業内容
■テレビ番組ができるまでの流れ
番組作りの中での放送作家の役割など
■台本の書き方
仮想の番組を想定して、台本、ナレーションの書き方を指導
■企画書の書き方
実際に採用された企画書を手本にし、作成
(優秀な企画書は、番組関係者に提出の可能性あり)
■コントの書き方
内村宏幸が実際に書き、放送されたコント台本を元に台本の書き方を解説、指導
(優秀な作品は、NHK「LIFE!」などに採用の可能性あり)
■受講生考案による企画をプレゼン
番組のコーナー/お笑いライブの企画などを考え、クラス内で企画をプレゼン・意見交換
■受講生作成の台本をプロの芸人が演じます
※授業内容は予定であり、1つの課題を2~3週に渡って行うなど授業内容が変更になる場合がございます
※授業内容により、課題提出がございます
▼募集要項
期間 | 全20回 (2022年7月上旬開始予定) |
日時 | 毎週金曜日 19:00~21:00 (休日、催事等で授業日時が変更、休みになる場合あり) |
条件 | 18才以上の男女 (未成年の方、身元保証人の方の承諾が必要) |
募集人数 | 15~20名程度 |
形式 | ZOOMを使用し、オンライン授業 Googleドライブでファイルの共有 |
参加費用 | ¥165,000(税込) (入学費¥15,000/授業料¥150,000)
※継続経験者は割引特典あり! 詳しくは下記担当者までご連絡ください。 |
応募締切 | 2022年6月末日 |
▼授業内容
好きな時間に視聴が可能です。
■毎週オンライン授業終了後、録画した授業映像をYouTubeにアップ(受講生のみ限定公開)
■授業には参加出来ないが、オンライン受講生が提出した課題を共有しながら、授業を体感できます。
▼募集要項
期間 | 全20回(オンライン講義Classに準ずる) |
日時 | 毎週金曜日の授業終了後に公開予定 (休日、催事等で授業日時が変更、休みになる場合あり) |
募集人員 | 制限なし |
形式 | YouTubeを使用(受講者のみ限定公開) |
参加費用 | ¥99,000(税込) |
応募締切 | 2022年6月末日 |
▼授業内容
全8回の
コントに特化したオンラインClassです。
オンライン講義Classほど深くは指導でき兼ねますが、1人ずつに丁寧に指導いたします。
■毎週出題する課題に沿ったコント台本1本を、Googleドライブにアップ
■内村宏幸が添削し、返信
■他の受講生の台本を見ることも可能
▼募集要項
期間 | 全8回 (2022年7月上旬開始予定) |
日時 | 毎週金曜日締め切り(予定) (休日、催事等で指導日時が変更、休みになる場合あり) |
条件 | 18才以上の男女 (未成年の方、身元保証人の方の承諾が必要) |
指導方法 | Googleドライブでファイル共有、及びメールのやりとり |
参加費用 | ¥45,000(税込) ※継続経験者は割引特典あり! 詳しくは下記担当者までご連絡ください。 |
募集人員 | 10名~15名程度 |
応募締切 | 2022年6月末日 |
▼授業内容
オンライン上で、内村宏幸と1対1で直接コントの書き方の指導いたします。
■1時間授業×2回
■2回分の内訳は、1回目に提出した台本を修正してもう一度提出するパターン、あるいは違う台本を1回ずつ提出するパターンなど、使用方法は自由
▼募集要項
期間 | 1時間授業×2回(日を置いての2回) |
日時 | 平日 14:00~21:00
※ご都合に合わせて変更も可能 |
募集人員 | 制限なし |
形式 | ZOOMを使用し、オンラインで1対1授業 |
参加費用 | ¥25,000(2回分) |
応募締切 | 2022年6月末日 |
お申込み/お問合わせ
▼お申込み
▼注意事項(全Class共通)
■応募者多数の場合、書類選考を行います。
■応募書類は合否を問わず、返却出来兼ねます。
■ノートPC、タブレット、スマートフォンが必須です。
■期日までに受講料のご納入金のない場合、
自動的に合格取り消しです。
■ご納金後の入学金/授業料は、
理由の有無を問わず一切返還出来兼ねます。
■入学金/授業料は一括払い、途中退会の場合も一切返還出来兼ねますので、ご了承ください。
▼お問い合わせ
株式会社 マセキ芸能社 尾口
■メール(24時間受付/返信メールは土日祝日を除く平日11:00~18:00)
uchimura_class@maseki.co.jp
■電話(土日祝日を除く平日11:00~18:00)
090-3138-6430
受講生の声
[東京都 吉田安 20代]
「私はいつか自分のコント番組を持ちたいという思いで、受講しました。ですが、そこまでなくても、コントの笑いが起きる箇所、キャラ付けのポイントなどなど、お笑い好き、バラエティ好きにはたまらない話を沢山聞ける時間です!迷ってるなら是非!」
[神奈川県 森 百太郎 40代]
受講から「心に残ったアドバイス」を3つ。
アイディアを出す、創作をする工程は人それぞれで良い 2.自分の不得手に無理に取り組まなくても良いと割り切る心持ち 3.内村先生が尊敬する作家さんの言葉、内村流の根底でもある流儀は受講クラスで是非聞いてみてください。
[東京都 内藤菜緖 30代]
とても不安定なご時世ですが、こういう時こそこのクラスをオススメします!
毎週内村先生から出題されるお題(課題)を考えるのがとても楽しく、普段の生活の中で常に面白さを探せるようになりました。
もし、少しでも悩んでいるなら受講されることをオススメします!
[東京都 西田健 20代]
段階的な授業で、回数を重ねるごとにコントの台本を書くことの楽しさに気づいていきました。作った台本に対して、内村先生が必ずアドバイスをくださるので、毎回意欲的に取り組むことができます。お笑いへの見方が変わった大きな経験となりました!
[千葉県 天谷力蔵 30代]
現役で活躍する内村先生が、じきじきにコントの書き方を指導してくれます。対話方式で、気軽かつ親身になって教えてくれます。また芸人さんを招き、あなたが書いた台本を、じっさいに演じてくれます。これほど充実したスクールは、ほかにありません。ぜひご検討を。
[東京都 M.K 30代]
毎週課題があり、「これ以上面白く書けない」と思って持って行っても、 内村先生の的確なフィードバックを受けて、ぐんと面白くなります。
「場面やキャラクターを変えるだけで面白さが全然違う」と、驚きの連続。
得難い経験になるはずです。
[新潟県 H.F 30代]
変なシチュエーションを考えるだけではなくその背景まで考える事、1か所修正した後に全体を読み返して確認する事など、丁寧に書く大切さを学びました。
コントの奥深さを知ることができるので、次回も受講したいと思います。
[東京都 S.S 30代]
通信講座の為、仕事等ある中でも自分の都合の良い時間で無理なく受講できました。興味はあるけど仕事が忙しい、という方にもチャレンジして欲しいです。とても刺激的で勉強になったので、また受講したいです。
[東京都 みつだほまれ]
内村先生に師事する気持ちで臨んだ通信Class。一番心に刻まれたのがコントの尺(長さ
)。尺の範囲での表現は大変でしたが、添削のお言葉に励まされ、簡潔な展開と短いオチを目標に毎回楽しく悩みました。御礼申し上げます。
[千葉県 小林晃 20代]
内村先生が的確なコメントで優しくアドバイスしてくださるので、のびのびとコントを書くことができました。講座が終わったあとも日常生活でこれをコントにしたらどうだろう
と「気付き」ができるようになったので毎日が楽しくなった気がします。